5月1日 (日) 寒い。雨。通常営業日。
今日、チューリップフェアに
はじめしゃちょー。来ますね\(^_^)
あっ・・・と言う間に5月です。
なのに・・寒いですね。気温が変。
4月も寒い日が多かった印象です。
特に朝晩。あの冷え込みは2月か
3月初旬並みですよね。
ストーブ今もついてます。
地球環境の大きな変動。当たり前
と言えば当たり前。変動しない方が
変だ、という説。
人も地球も流行も全て変化します。
季節の変わり目、寒暖の差、この時期
体調を崩される人が激増です。激増。
(゚_゚)本当に。
頭痛、腰痛、肩こり、めまい、首こり
怠い、眠い、疲れが取れない・・
自律神経も関係してますね。
身体が対応しきれていませんね。
昼間は元気に交感神経優位。
夜はゆったり副交感神経優位。
そうなる努力してますか?
夜、寝る前に熱いお風呂にチャッと
浸かってすぐ寝る、とか・・
ギリギリ寝るまでスマホ、パソコン、
明るい部屋にいる、とか・・
夜遅くまで車を運転し続けて、疲れて
いるはずなのに眠れない、とか・・
せっかく寝る前に副交感神経優位になって
リラックスして良い眠りに向かう時に
人間が邪魔をして交感神経優位に
持って行ってるケースですね。
夜はゆっくり、ゆったりタイムを大事に。
41℃以下のお風呂にゆっくり浸かる。
就寝1時間前までにはスマホ、パソコンを
見るのをやめる。
熱いお風呂、シャワーが良いなら朝。
適度な運動。これ大事。過度な運動も決して
身体に良く無いので。
そして何より頭であれこれ不安、心配、先の
事など、多くが「今すぐどうしようも無い」
事を延々と考えて不安のドツボに入って行く
人が多いですよね。
考え過ぎない事。これも大事。
未来と過去に心を持って行かれすぎて
今、目の前のこと、今、この瞬間に魂を
込めて全力で満喫し堪能し大切に時間を使う、
これだけでも精神衛生上はとても良いです。
さあ、5月です。月が変わり、ツキも変わり
もっと良くなります。アゲアゲで行きましょう。
***********************
4月15日 (金) 寒い。雨。
4月・・・桜も綺麗に咲いてあちこち
見に行きました。良いですよね。
でもまた気温が下がり寒い日に。
寒暖の差があり過ぎて体調崩す人が増え
ていますね。本当にメチャクチャです。
皆さん、いかがお過ごしですか?
さて、今日は嬉しい事がありました。
詠福堂に8年前から施術に通い続けて来て
くれてる女性が結婚、出産を経て本日
生後1ヶ月に満たない赤ちゃんを連れて
施術に来てくれました\(^_^)/
妊娠8ヶ月まで月に一度の施術に来てて
お休み、出産、産後1ヶ月からまた、と
言ってて今日に。
孫が来た感じ(^^ゞ(笑)
いや~、親戚のおじさん感たっぷりに
出迎えて・・何だか嬉しくて(泣)
8年前、21歳、独身の女の子が・・
毎月施術に来ては毎回、仕事の事、彼の事、
車の事、家の事、将来の事・・何でも話して
くれてて、そりゃ成長過程をずっと見て
来て、去年結婚、今年出産、その課程を
全て聞いてて・・まるで親戚(笑)。
この仕事をしていて
本当に嬉しい瞬間。
幸せを感じます。
今後も継続して身体のメンテナンスに。
その子が幼稚園、小学校、と成長して・・
そして2人目も・・(´。`)いいね。
もうじぃじの気持ち、じぃじ目線。
※もちろんご本人の許可を得て掲載して
おります。
************************
4月2日 (土) 良いお天気
通常営業日
4月、新年度始まりました。
令和4年度、です。
各地で入社式やってましたね。
我が家も長男が東京で入社式でした。
次男は去年から就職しておりますので
これにて教育費からは卒業です。
やっと(゚_゚;)解放されました。
一つの大きな区切りですよね。
息子達よ、頑張って働いて(笑)。
さぁ57歳の私。あと3年で還暦。
楽しみしか無いです。ここからの
3年間、何しようかな。60歳からは
どうしようかな。あれして、これして、
こんな風にして、あんな風にして・・
仕事の事、プライベートの事も。
などなど、夢が膨らみます(^_^)
オートバイで日本一周もしたいし。
そのためにも体力、気力が充実して
いないと、ね。健康第一です。
やる気と勇気は山ほどあるので。
さぁ、皆さんも今後の人生計画、
どうですか?ワクワクしていますか?
妄想でも何でも良いんです。
思うのはタダ(無料)ですから。
****************
3月 29日 (火) 定休日
昨日、第三回目ワクチン接種、
受けて来ましたが・・
なんと言っても話題は副反応。
一回目、二回目は何とも無かった
人も三回目だけは酷かった、熱が
出た、頭が痛かった、関節が・・
と皆さん、大騒ぎし過ぎ(゚_゚)
どうしてそんなネガティブな情報を
不安がる人に言う?その心理が
僕には理解出来ないです。
要らん事を言わんといて下さい。
僕は一回目も二回目も副反応が
何も無かったし、三回目も無い自信が
あったのね。副反応は無いだろう、と。
しかしファイザー、ファイザーで
三回目がモデルナの人が特に酷い
副反応、って言うんだけど、一晩
経ちましたが、何っ・・・・にも
無いですけど、ほらね(゚_゚)
実はDNA説ってあるらしく、父が
大丈夫なら息子も大丈夫で孫も
大丈夫、って説。
89歳になる僕の父親も三回目、
大丈夫だったんだけど、僕の
息子も先に三回目打って大丈夫
だったので、ほらね、やっぱり
僕も大丈夫だった、と。
ま、人が不安がってる時に
さらに追い打ちを掛けるように
不安な話を入れるの、やめてね。
(゚_゚)(笑)
大丈夫、大丈夫、きっと大丈夫。
ゆっくりしようね。落ち着いてね。
とか、優しい言葉を掛けてあげて
下さいね、周りの人に。
さあ、この後、コロナの状況が
落ち着いてくれると祈ります。
***************
3月 28日 (月) 定休日
本日、第三回目ワクチン接種、
受けて来ました。チクンと。
初回が去年の8月23日、二回目が
9月13日。いずれもファイザー。
しかし今回は接種予約券が届いた
日の前日までならファイザーか
モデルナか選べたのに、その日以降
モデルナのみ、と(´。`)
良いの、何でも。
そして今朝打ちまして・・・
ま、現在9時間経過。痛みも怠さも
頭痛も発熱も何も無し。
89歳実家の父親も3回目、副反応が
無く・・次男坊(東京で勤務先集団
接種)も副反応ほぼ無し。
ま、高松家DNAは副反応が無い家系
かも(゚_゚)知らんけど。
ワクチンも賛否両論あるの知ってます。
良いんです。やれる事をやって。
そうそう。朝、ワクチン打ってから
バイクで氷見まで行ってきましたよ。
海を見て気持ち良かったです。
早く、コロナ騒ぎ、落ち着くと良い
ですよね。
********************
3月 22日 (火) 定休日
まだまだコロナ感染者数を
毎日聞く日々が続いていますね(´。`)
昨日で全国、まん延防止等重点措置の
制限解除となり、今日から行動制限も
かなり解除されますね。
卒業のシーズン、春休み、引っ越し、異動、
転職、入学、入社、など国民の大移動が
始まります。
それって・・・
もうコロナと共に生きて行く、と
宣言したようなモノですね。風邪、もしくは
ちょっとしんどい風邪、的な存在になって
行くのでしょうね。
治療薬とワクチン、急がれますね。
私は来週3月28日(月)に3回目のワクチン
予約しました。打って来ます。
ちなみに京都で息子の大学院の卒業式が25日
予定されていますが、当然全国から保護者が
集まる事は避けたいのか「保護者入れず」で
断念しました。残念(=_=)
春から社会人です。次男坊は去年から社会人。
これで二人の息子、一応教育に関しては
一段落、終わったぞ、と云う達成感です。
\(^_^)/
社会に出てからが本当の勝負。
大変な事ばかりだけど乗り越えて行って欲しい。
*********************
3月 7日 (月) 定休日
なんと(゚_゚;)2月23日以来の独り言。
早いよ~、月日の流れが早過ぎる。
もう2022年になって2ヶ月が経過。
はい、3月です。季節的には春です。
うーーん、今年は冬期間の合計降雪量が
去年より多かったのでは?
何回も何回も降りましたね。
除雪・・(=_=)・・嫌い。腰痛くなる。
コロナもオミクロンになって感染爆発、
もう本当に富山県が一番ヤバいくらい。
あれ?「感染拡大地区(昔は東京、大阪)
への移動後は2週間は様子見で来院はご遠慮
願います」なんて言ってたけど、富山県
そもそも中々の感染率だぞ(゚_゚;)
色んな情報が出回ってて何が本当か良く
分からなくなっているけれど
早くオミクロンが「風邪」程度、せめて
「インフルエンザ」程度に認定されれば
保健所への申告も無くなるだろうし、
適切に治療すれば大した事無いやん、って
なるだろうし、ずいぶん違うのにね。
って、言うと必ず「いや、オミクロンも
重症化する人がいる、亡くなる人がいる」
って言うけど、インフルエンザも風邪も
お餅を喉に詰まらせても年間かなりの
死者が出ていますけどね。
中々ニュースにならないんだよね、それ。
コロナ、オミクロンの情報ばかり。
分かってますよ。治療薬が確立されていない
からでしょ。はい、もう少し待ちましょう。
祈る思いです。本当に。
********************
2月 23日 (水祝) 天皇誕生日
本日は大雪予報でしたが・・
ま、富山県ではコレっくらい
普通じゃね?(´。`)
大した大雪では無く良かった。
そして今日は天皇誕生日。
そして私の誕生日(^^ゞ
はい、57歳になりました。
案外嬉しいモンですね。
お陰様で元気に大きくなり
両親に感謝です。
こんな身体に生んでもらって。
んー、しかし・・57歳ねぇ~
全く実感無いけど。
何も変わりませんわ。
精神年齢が低いせいか世間一般の
57歳よりは若く見られるし、
実際、幼い・・のか?(゚_゚;)
これからもパワーアップして
参ります。ふふふ(゚_゚)
****************
2月 22日 (火) 定休日
本日は大雪予報です。
実際一晩中降っていたようで
今朝は中々の積雪量。
北海道と富山県東部が
大雪警報とか(゚_゚;)
今日明日でピーク、その後は
晴れる日が続くし気温も上がる
ようなので最後のあがき?
通勤通学、除雪時など充分に
注意して事故、怪我の無いよう
お気を付け下さいませ(´。`)
さて詠福堂には親子、夫婦、
兄弟姉妹、祖父母、友達、など
身内の紹介口コミが多いです。
一族で9人とか7人も(゚_゚;)
しかし、ご予約表に苗字を書くと
本気で誰だか分からないので
下の名前、一郎、弘、花子、恭子・・
など表記。実際に名前で呼ぶ時も
下のお名前が多くなるので・・
こちらも「親戚のおじさん」感が
強くなります(´。`)(笑)
そりゃ中2から来てた子が高校、
大学、就職、結婚、出産して
ママになってもメンテナンスに
来てるケースが多く、やはり
親戚のおじさん目線で見てしまう。
大変喜ばしい事でございます。
******************
2月 15日 (火) 定休日
先日30歳の男性患者さんから・・
「先生は何歳までこの仕事を続け
る予定なんですか?」と(´。`)
「85歳かなぁ(゚_゚)」と・・適当な
事を冗談半分、まぁしかし半分は
本気で思っていたので言ったら・・
「あ~良かったぁ。お願いしますね。
無いと困りますから。不安になります。」
えっと・・(゚_゚;)凄く嬉しいお言葉だけど
今56歳だから、あと29年っすか(゚_゚;)
ま、自営業ですから・・定年無いし
自分が元気でさえあれば続けられるし、
また続けないといけない、とも思っている
ので・・出来るだけ頑張ります。
しかし彼はまだ59歳なんだね、その時は。
じゃあ、僕は彼の80歳くらいまでだと・・・
106歳まで頑張らねば(´。`)(笑)
お後がよろしいようで。
********************
1月 31日 (月)
風疹抗体検査・・・
して来た。昭和37年~53年生まれ
男子(ここポイント)・・が何故か
風疹のワクチン接種をしなかった・・
らしい(゚_゚;)
そこでここ3年間に亘って市役所から
無料で診てやるから抗体があるか検査
しろ!(実際はそんな上からでは無い)
・・・と催促の案内が届いてた。
2年と10ヶ月放置してあったが
とうとう期限切れになる前に重い重い
腰を上げ、まずは1月17日に血液検査。
結果が出るのが10日後、と。
で、昨日聞きに。もし抗体が無かったら
その場でワクチン接種するぞ、と言われ
てて、内心「イヤだなぁ~(゚_゚;)」と。
ところが診察室に呼ばれて先生から
一言。「充分に抗体がありました。
過去にワクチン接種したか、誰かから
もらったか・・。ま、とにかく大丈夫。
はい、帰って下さい。」
無罪放免(´。`)良かったぁ~(涙)
ま、結局良く分からない話ではあったが
一応、確認出来たので良かった・・と
云う事にしておこう。
*********************
1月 27日 (木)
10年間、継続でメンテナンスに
通っていらっしゃる患者さん。
毎年、バレンタインにチョコの
詰め合わせをくれます。
ありがとうございます(´。`)
3週間に1度のペースで10年間施術。
凄いです。しかし「継続は力」
当時の事を思うと別人のように
元気になって本当に良かったです。
良い状態をキープする為の施術。
毎回元気に来られて大笑いして
また次回、って感じです。
*********************
1月 24日 (月) 定休日
運転免許証の更新に行って来ました。
もちろん、ゴールド免許です。
更新は30分だけ。すぐもらえます。
偉そうに書いていますが、ここ15年間は
無事故無違反でずっとゴールド免許です。
しかし・・(=_=)
過去ずっと違反を繰り返し、免停も幾度と
なく。反則金もたっぷり国に納めさせて
頂き、多くの信号機、ガードレールなどに
なっていると思います。きっと(自虐)
標識も?白線も?はははは。
しかし運転免許センター、今日は月曜日。
ビックリ(゚_゚)長蛇の列!!!駐車場は満車。
えっ?全国理髪業組合の人達ばかり?(笑)
平日なんだけどね~(゚_゚;)
また5年間、頑張ろう。違反は絶対にしない。
事故も起こさない。本気で気を付けて日々
運転します。
休みの日はオートバイも乗りますので尚更。
はい。気を付けます(゚_゚)
皆さん、ゴールド免許ですか?
*********************
1月 11日 (火)
年明けから11日目。
全国の新規感染者数の増大は
ほぼ予想通り。そりゃそうでしょ。
あれだけ人が移動すれば・・・
(゚_゚)
ワクチン2回接種したから大丈夫、
って云う人も多いね。無いから、それ。
2回打ってもめっちゃ感染してるし。
PCR検査も東京出発寸前に陰性でも
地方に帰省した2日後に発熱、発症って
本当に良く聞く話。
私は年末年始の移動は控える事にして
京都の息子も帰省させなかったけど
お構いなしに移動した無神経な人達で
これだけ広がったのは事実だからね(=_=)
オミクロンは重症化しないから大丈夫、
って云う人まで居て。
絶対にイヤ。
絶対に感染したく無い。
最大限の防御はするつもり。まだまだ。
もちろん早く収束、終息して欲しいのは
強く願うし思う。
もう少し、頑張りましょう(´。`)
*******************
1月 6日 (木)
新年のスタートと同時に
全国一斉の新規感染者数の
急増。
予想通り。あれだけ年末年始に
人が動けば当然。しかも感染力が
圧倒的に強い、広がりの早い
オミクロン株ゆえ一気に・・。
でも感覚的には8割くらいの人が
我慢したのでは?2割の人が
「2年ぶりだから」「2年我慢した」
と帰省したり旅行に行ったりした
のでは?それを大々的に報道するから
まるで全国民が移動したみたいに
なってるけど多くの人は「まだだ」と
規制しているような気がする。
我が家も京都に住む長男と東京に住む
次男と2年全く会っていないが今回も
我慢(=_=)
涙の我慢。帰らせず、行かず、会わず。
もう少し、と思って(涙)。
対照的なのはヨーロッパ各国の対応。
もうオミクロンなんて感染したって
重症化しないから経済を回そう、って
完全に切り替えたみたいね。
開き直り?毎日20万人30万人の新規
感染者が出てたらそうなるか。
アメリカは一日で100万人(=_=)
日本は昨日で2,400人くらいでしょ。
桁違いだよね。どうもその違いが理解
出来ない。医療の逼迫どころじゃ無い
数字なのに経済を回し始めている。
日本は「第6波が来た」と云う事で
今後さらに広がれば再び蔓延防止、
緊急事態宣言、外出自粛・・なのか?
この先どうなるのか全く読めない。
これから春に向けて卒業式の季節。
非常に気がかりであーーーーーる。
(゚_゚)
*******************
12月 31日 (金)
そして大晦日(´。`)本当に年末?
そして大雪(´。`)移動には充分、
お気を付け下さいませ。
1年の早さたるや・・絶句。
コロナ禍でイベントが無く、
旅行も集まりも何も無く、
淡々と日々の生活をこなし、
ただ時が流れていった感じ・・
だから早く感じるんでしょうね。
いかがお過ごしでしたか?
さすがに2年になります。もう・・
イイでしょ、コロナは(=_=)
お願いします、本当に。
2022年が皆様にとって本当に
良い年になりますように
心からお祈り致します。
詠福堂は15シーズン目に入り、
お陰様、お陰様・・本当に多くの
方にお越し頂き、笑顔が増えて
とても嬉しく思います。
2022年もより一層、良い方向に
進むべく努力、変革、進歩を続け
頑張って行きます。
まずは2021年、本当にお世話に
なりました。
ありがとうございました。
良い年をお迎えください。
*******************
12月 24日 (金)
♫メリークリスマス(´。`)
って、感じでは無い今日だけど。
年末感も無いし、何となく静かね。
明日夜からは大雪予報出てるね。
さて、今年の年末年始は2年間
帰って来てなかった京都に住んでる
長男が帰って来て嬉し楽しいお正月・・
の予定だったが、昨晩中止を決断。
コロナウィルスの感染拡大の予感。
オミクロンの市中感染が大阪と京都で。
もう数十倍感染が広がっているのでは?
時間の問題かと。
この年末年始は動かない方が良い。
そう判断し、息子に伝え、息子も
ヤバい雰囲気を察して今回も京都に
留まる決断をした。
泣きながら親子で・・あ、泣きながらは
嘘だけど、ま、でも寂しいは寂しい。
けど、正しい決断だと思ってる。
お正月明け、10日くらいして日本中に
再び感染爆発が起きて緊急事態宣言が
出て県外移動自粛にならない事を心から
祈りつつ、静かに年末を迎える予定。
でも・・・
寂しいな~~~(=_=)(涙)
*******************
12月 22日 (水)
今年も残り10日です・・・(゚_゚;)
早過ぎてビックリ。最近、時の流れが
早い、って話ばっかりしてますね。
週末から週明けに大雪予報も(゚_゚;)
そして毎度お馴染みの新型コロナ。
いつまで新型って言うんだ?
全国的に感染状況はずっと落ち着いて
富山も全然・・だけど。
ジワル・・ジワって来てる・・・
言葉の使い方、間違ってると思うけど
意味は、ジワジワと首都圏などは
感染者が少しずつ増えてきてる・・
って事で。
オミクロンは感染力は強いけど、
ウィルスそのものとしては弱毒なのか
重症者もいない、むしろ無症状の人が
多いとか(´。`)
どうなんだ、本当に、いったい。
年末年始、日本全国民大移動があります。
さて、そこまで持つのか。
はたまた、その年末年始の大移動が
罠なのか?大変心配ではありんす。
そうは言っても日々、経済活動はして
行かねばならんとです。
前を向いて明るく楽しく頑張って
歩いて行きまっしょい\(^_^)/
*******************
12月 16日 (木)
そして半月が過ぎ(笑)・・・もう
16日ですよ。ちょっと、もう二週間で
今年も終わりですよ(゚_゚;)(驚)
新型コロナウィルス感染状況は・・
メッチャ落ち着いていますよね。
デルタ株、何故か10月以降、落ち着いて
いますね。
日本中、皆さん大移動してますけどね。
お店も開店してますし、観光バスもめちゃ
見ます。ホテル、旅館、料亭、居酒屋、バス
飛行機、新幹線・・結構、予約埋まってるとか。
うんうん。お願いします。このまま収まって。
お願いします。本当に。
オミクロン株?どうなん?感染力は高いけど
感染者の多くが軽症または無症状とか。
(゚_゚)うーーーーーん。
世界的には、まだまだ感染拡大してるだけに
日本だけ、こんなに感染者が少ないのは
本当に不思議。不思議だけど良い。このまま。
是非!!!!(゚_゚;)
あ、でもマスク、手洗い、換気は徹底継続。
密は避ける。人混みイヤ。会食でマスク無しの
会話も絶対にイヤ。
まだまだ・・我慢ですね(´。`)
あ・・・明日の夜から雪が降るようです。
皆様お気を付け下さいませ。
**********************
12月 1日 (水)
もう12月になっちゃいました。
ベタな表現ですみませんが・・
「早い・・・早過ぎます」
富山弁だと・・・
「ちょっと早(はや)ないけ?」
(訳:少し早く無いですか?)
「か、なんちょ早いがけ?」
(訳:これは!なんと早いんだ!)
富山県内でも東側(呉東gotou)と
西側(呉西gosei)でも方言が違います。
砺波在住16年目、息子達は完全に
「砺波弁」を話しますが、僕の富山弁は
「滑川弁」ですね。
16年前に福野の85歳男性に一発で
「あんた、呉東の人やろ?」と見抜かれ
スパイにはなれない、と思いました。
なりませんけど(笑)。
さあ、冬本番です。オミクロン株も新たに
国内潜入済みとの事。恐怖です。
ワクチン二回接種済みも全く変わらず
今まで通りの感染予防対策を徹底します。
コロナ禍、全く終わっていませんよ。
ニュース観てると終わったかの如く、
皆さん大勢で集まり、会食、移動をし、
マスクを外す人まで。いやいやいや、まだ。
まだ油断は出来ません。
頑張りましょう。
。。。。。。(゚_゚;)
*********************
11月12日(金)
本日、2つ目の独り言。
感激、感動、泣きます (゚_゚;)
たった今「15年目のお祝いに」と
毎月施術、身体のメンテナンスに
お越し頂いている患者さんから
頂戴しました。いつもご夫婦で来て
頂いてます。本当にありがとう
ございます。嬉しいです。
まじ、泣きます。涙腺弱くて・・
(゚_゚;)
はぁ~・、丸14年間頑張って来て
本当に良かった。
こういう日が来ると感激します。
さぁこれからも日々精進。
頑張ります。
11月12日(金)
今後・・どうですかね~(゚_゚;)
10日程、富山県内新規感染者は
いませんね~。現在、入院中、自宅待機
もちろん重症者、すべてゼロですね。
凄い事。思わずニュース観て拍手した
くらい、嬉しい事ですね\(^_^)/
しかし・・第6波、来ますかね~。
僕は「来る!」と思っています。もちろん
来て欲しくないけど、来るだろうな的な
準備、日々の感染対策、今までと全く変わらず
継続しています。
そして詠福堂では
「施術中の会話を出来るだけ無しに」を
掲げています。削減目標95%!
必要最低限の会話のみ、でお願いします。
「目を閉じて、じっくりと施術を味わう
ように、ご堪能下さい」
詠福堂のキャッチコピー
「押さない、揉まない、叩かない」から
「押さない、揉まない、喋らない」に。
It's only joke.(´。`)
******************
11月1日(月)
お陰様で詠福堂、開業15年目に入りました。
丸々14年です。毎年この日は感慨深いモノが
ございます。
42歳で独立して、今56歳。
本当にあっという間でした。
縁あって、この砺波市で・・・
縁あって、この施術方法で・・・
縁あって、詠福堂を開業して・・・
患者さんとの出逢いもご縁。
そしてタイミング。
これからもより良い整体院として
進化し続けて行きます。
10月22日(金)
立山連峰、初冠雪!!!
寒くなるんですよねー、立山に
雪が来ると・・昔から。
寒暖差で身体、しんどい人が
急増中です(゚_゚)
いかがお過ごしでしょうか?
新型コロナウィルス新規感染者
減りましたね。とても嬉しいです。
もちろん、完全に消えてはいないし
まだまだ感染対策は徹底します。
国外ではまたまた変異ウィルスも
見つかっているし、感染爆発の国も。
油断大敵です。絶対に(゚_゚;)
マスク外しません。人混み行きません。
手洗い、消毒、部屋の換気、密回避、
などなど。・・まだまだ。
ま、でも経済が少しずつ動き出して
観光バスも良く見掛けるし、旅館、
ホテルなどの宿泊状況も回復傾向。
良い事です。
もう少し、自由に動きたいですよね。
でも油断して風邪を引かないように。
インフルエンザにも注意を。
****************
一気に気温下がりましたね。
明日には立山連峰、初冠雪か!?と
ニュースで言うてました。
コロナ感染者数、これも一気に減り
ましたね。全国的にも。富山県内も。
ワクチン効果・・?でしょうか?
感染予防を徹底している人は感染せず、
感染対策をそんなにしなかった人が
感染しただけ、と云う学者の意見も。
今後年末にかけてどうなりますやら。
さて、富山マラソン2021!!!
11月7日(日)に開催予定です。去年は
中止だったので今年待ちに待った開催に。
もちろんエントリーしていて、先日受付に
必要な書類も郵送されて来ました。
日々お昼休みに5~10kmのランニングも
続けており体調も良い・・・
のですが・・・(´。`)。。走りません。
富山マラソン2021は出走せず。
そう決心しました。
やはり抵抗があります。スタート前会場の
人混み、1時間前からのスタートブロック
待機、全国各地から1万人ですからね。
そして走行時、マスクは外すとの事。
それも抵抗あり。
ゴール後、導線、着替える場所、帰路も
やはり人混み。
あ~、無理。精神的に無理。恐らく大丈夫
なんでしょうけど、個人的に無理。
生理的に無理(´。`)
と、云う事で今年は諦めました。
来年かな。
また日々、走り続けます。
*****************:
10月7日(木)
もう10月ですね。暑い日がありますけど。
さて全国の緊急事態宣言も全面解除になり
一斉に移動して各地で人混みが・・。
あの・・・私個人の意見ですが・・
緊急事態宣言が解除されたら同時にコロナに
感染しにくくなる、とでも思っているので
しょうか?
不思議でたまりません。
緊急事態宣言が解除されても人混みは
行きません。行きたくありません。
マスクもします。手洗い、消毒も変わらず。
ほぼ何も変わりません。まだです。
そりゃ経済活動を少しずつ再開するのは
充分理解していますが・・・。
この2年間、全国のパチンコ屋と映画館で
クラスターが発生していません。
単純です。マスクをしているのと、
会話をしないから飛沫が飛ぶ確率が低い。
非常に分かりやすいです。
逆にマスク無し、会話、飲食、カラオケ、・・
などは感染しやすい傾向があります。
明らかです、この違い。
小学生が給食を食べる時、一方向を向いて、
黙食・・会話無しで食べています。
子供達がこれだけ我慢しているのに、
大人は大人数で会食、マスク無しで会話、
そして感染。
ちょっと考えたら分かる事なのに。
もう少し我慢。もう少し・・。
*********************
9月14日(火)
さてワクチン接種、皆様は
いかがですか?終わりましたか?
私・・・
13日(月)2回目接種して来ました。
1回目は副反応が無く、2回目は
発熱、頭痛、倦怠感、腕の痛みなど
様々な症状を多くの人が感じていました。
しかし・・私、56歳・・・全く無く・・
はい、副反応が。あれ?って感じでした。
翌日の14日(火)も全く何もありません。
良かったです。元気モリモリです。
ま、副反応はさておき。。。
ワクチン接種二回完了しましたけど、
これでバッチリ大丈夫な訳では無いので
今後も全く変わらず感染対策をします。
神経質なんです。ごめんなさい。
ビビりなんです。ごめんなさい。
間違っても「ワクチン二回したから」
って、マスクしない、県外行きまくる、
会食時大声で喋るなど、駄目です。
もっての外。
どうぞ皆様も徹底して感染対策をこれからも
よろしくお願いします。
以上、報告まで。
******************
8月29日(日)
ワクチン接種からほぼ一週間。
1回目は皆さんほぼ副反応が無い、
とおっしゃってますね。
私も何も無かったですね。
ごく希に1回目ですでに体調不良を
訴える人もいらっしゃるようですが。
ただそれも1~2日で治まるようです。
実際には2回目の副反応の方が気には
なりますね。大丈夫だとは思います
が・・・(´。`) チーン
9月13日(月)が2回目です。
*****************
8月24日(火)
私事ですが、・・
8月23日(月)ワクチン接種をしました。
1回目。もちろん2回目まで打ったから
と云って絶対に感染しないと云うモノ
では無いのですが、とりあえず、です。
今後も人混み行かない、マスク無しでの
大人数での会食など論外、絶対に駄目!
換気の悪い部屋も避けます。手洗い消毒、
マスクの徹底。
それは富山県内に居たとしても徹底しない
と意味が無いです。
感染拡大地区への移動も駄目、感染拡大
地区から帰省した親族、友人とも会わ
ない、会った人とも会わない。
ご予約の患者さんにも徹底!!!
首都圏など移動等あった場合は最低でも
2週間、予約を延期して頂いています。
自己申告お願いしております。
PCR検査で陰性が出ても3日後に発症、
発熱、再検査後陽性と云う話は聞きます。
二人の息子が京都と東京に居ます。
もう1年8ヶ月会っていません。
(゚_゚;)泣
絶対に帰省させないし、こちらからも
行きません。まだ。まだまだ、我慢。
まだまだ頑張らなければ(´。`)
******************
施術にお越しの際は
不織布マスク着用を
お願いしております。
もし無い場合は当院で用意して
おります。
ご協力をお願い致します。
今後も、院内の消毒、換気、手洗い
手指の消毒、マスク着用、感染拡大
地域への移動自粛など徹底して
行きます。
来院直近2週間以内の感染拡大地域
への移動、または親族が帰省など
接触の有無、多人数での会食有無など
自己申告をお願いします。
さらに当日の健康状態、発熱、味覚嗅覚
異常の有無、その他の体調不良が無いか
を含め来院をお控え頂く場合があります。
ご理解、ご協力をお願いします。